武術的教えの実践DAYS その59

たまには湿っぽく。


去る日曜日の10日のことである。午前、午後の充実した2部稽古を終えて帰宅すると、道に面した台所の灯りが雨戸も閉めぬまま点いていて、中が丸見えである。

これが嫌な家人なら戸締まりしているはずだが、実家に帰ると朝聞いていたので、案の定、中2の娘が在宅中だった。

一言言ってやろうと思ったが、何だか張り詰めた雰囲気である。

流しに積み上げられたボールにはまだ固まっていないチョコレートが何本もの線状に残っている。その他、それらをかき混ぜたであろうヘラやら、何やら。

テーブルの上にはクッキングシートを敷き詰めたトレーの数々。焼く前のクッキーが所狭しと、整然と並べられている。

咄嗟にこれは触れたらあかんやつやと思って、その場を後にするが、まったくこちらを氣にすることなく、作業を続けている。

凄い集中力。

まあ、今日が本番であったわけだが、どうなったのか?いまだ聞けずにいる根性?なしのわたくしである。

ところで、戸籍上4月から大学生になるお兄ちゃんと娘の二人の子どもがいるわけだが、もう一人お姉ちゃんがいるはずだった。

年齢にすると大学2回生になっているはずの彼女は心臓に奇形があり、上手く血液や酸素が流れていなかった。

普通に診察を受けに内科に行くと、緊急入院ということになり、救急車には一人しか乗れないので、自分は自家用車で後を追いかけるようにして病院に向かった。

すぐに手術となり、終わると包帯を巻かれ、チューブをいっぱい入れられて抱っこすらできなくなった。

でも、時々笑顔を見せてくれた時には絶対治ると信じていた。

が、それも及ばなかった。

結局、バレンタインデーに産まれて、子どもの日に亡くなった。

どちらもすぐ忘れる僕でも、さすがに忘れられない日である。

当たり前だけど、お葬式では大人になってから初めて泣いたが、家人はその前も後もずっと泣いていた。

時々、何のために彼女が産まれて来たのか?考えてしまうけど、明確な答えはいまだ見つからず、それもほんの時たまになってしまった。

元来、年中行事としてのこの日にはろくな思い出がないが、毎年毎年世間のばか騒ぎとは違う忘れられない1日である。